Close Menu
Open Menu
 
 
News & Topics
Event
階層的生物ナビ学とは

生物の行動が関わる
諸問題を解く方法論と
技術を変革する

私たちの世界は、ヒトを含む生物や人工物の活動であふれています。本研究領域では、移動を中心とした個体レベルの活動を「ナビゲーション」(目的地にどのように到達するか)、ナビゲーションの上位にあたる他の個体や環境と影響しあう活動を「インタラクション」、そして個と集団が階層性をもって目的地へとたどり着く行為を「階層ナビゲーション」と呼びます。階層ナビゲーションはヒトを含む生物の行動の本質であり、生物社会と人間社会を支える基本的なしくみです。本領域では、階層ナビゲーションの本質的な構成要素とその因果関係を解明するために、計測技術と情報科学的手法の開発を行います。そして、ヒトを含む生物の行動が関わる諸問題を解く方法論と技術を根底から変革し、「階層的生物ナビ学」と名付けた新しい学問分野を創設することを目指します。

公募が開始されました。
本領域は公募要領31ページ(pdfの39枚目)です。

Members 研究者一覧
領域代表/橋本浩一教授
A01 フィジカル班

実世界で
様々な生物のデータを
計測し検証する

依田 憲

Ken Yoda

名古屋大学
環境学研究科
教授

飛龍志津子

Shizuko Hiryu

同志社大学
生命医科学部
教授

髙橋 晋

Susumu Takahashi

同志社大学
脳科学研究科
教授

西森 拓

Hiraku Nishimori

明治大学
研究・知財戦略機構
特任教授

A02 サイバー班

個体や集団の
時空間的な動きを
予測し
制御する

橋本浩一領域代表

Koichi Hashimoto

東北大学
情報科学研究科
教授

前川卓也

Takuya Maekawa

大阪大学
情報科学研究科
准教授

藤井慶輔

Keisuke Fujii

名古屋大学
情報学研究科
准教授

牧野泰才

Yasutoshi Makino

東京大学
新領域創成科学研究科
准教授

川嶋宏彰

Hiroaki Kawashima

兵庫県立大学
情報科学研究科
教授

Back to top